-秋冬編-ネイチャーフォトゼミ【土クラス】
季節ごとの光の特徴を捉え、その時期にしか撮れない最高の情景を写そう
誰しもがカメラを向けたくなる四季折々の美しい自然。実際に撮影してみると、その華やかさや迫力がうまく伝えられていないことが多いようです。構図やアングル、色味を少し工夫することで、同じ被写体でも見え方はガラリと変わります。当講座では、旅雑誌やアウトドア雑誌などの『取材撮影』を意識したプロの撮影方法で、その季節ごとの光を活かし、季節の変化を見た目以上に印象的で美しく表現出来るようにレクチャーいたします。また、毎回講師から出される「課題」を通して、写真の本質を考え方から学び、それぞれの個性とスキルを向上させます。

10/28開講
申込締切
10/21(土)
募集内容
- 授業
- 全6回
- 期間
- 6ヶ月
- 定員
- 12名
- 振替
- 不可※次の期・同時期開催/日曜クラスへも振替はできません。
参加条件
- check_box一眼レフカメラ、ミラーレスカメラの基本操作ができ、 絞り・シャッタースピードなどの基礎知識がある方
- check_box屋外撮影、旅写真が好きな方
- check_box撮影スキルを上達させたい方

佐藤孝三
kozo sato
1949年 大分県生まれ 高校在学中に写真に興味をもち撮り始める。 複数の写真家のアシスタントをしながら75年頃フリーカメラマンとして独立。 84年スタジオ兼事務所を原宿に設立、ソニー、ポーラ化粧品、学研、アステラス製薬などのポスターやカレンダーなどのコマーシャルフォトを手掛ける。
01年写真集「エベレスト山群」を山と渓谷社より出版、池袋東武デパートや大分、岡山などで写真展を開催。04年月刊誌、山と渓谷の表紙を1年間担当、12ヶ月全てを撮り下ろす。08~09年ニコン・ ヤマケイ写真塾の講師を勤める。10~11年「峻峰」のタイトルで月刊誌、岳人に1年間連載する。日本写真家協会会員。
price
受講料
一括納入
一般
- 入学金
- 11,000
- 授業料
- 68,200
- 合計
- 79,200(税込)
在・修了生
- 授業料
- 68,200
- 合計
- 68,200(税込)
分割納入
curriculum
カリキュラム
1 | 10/28(土) | 11:00-15:00 | 水元公園は都内最大の水郷公園です。高さ20mにも達する200本のポプラ並木や生きている化石として知られるメタセコイヤが都立公園最大の森を形成し、この時期は紅葉に色付き始めます。 | 水元公園 紅葉 |
2 | 11/25(土) | 11:00-15:00 | 神代植物公園は、約4800種類、10万本の樹木が植えられている日本を代表する植物公園です。約45種130本のイロハモミジや、オオモミジが植栽されている「かえで園」や池周辺のメタセコイアなど、見どころが豊富な紅葉の名所でもあります。 | 神代植物公園 紅葉 |
3 | 12/9(土) | 13:00-18:00 | 秦野戸川公園は表丹沢の山々や秦野盆地に囲まれ、公園内には丹沢の山から湧き出る水無川が流れています。 この時期には園内の木々が赤や黄色に色付き、鮮やかな紅葉と高さ35m、長さ267mの「風の吊り橋」のコラボが楽しめます。また今回は、日没後のライトアップされた紅葉と吊り橋の撮影にも挑戦します。 | 秦野戸川公園 紅葉(ライトアップ) |
4 | 1/27(土) | 14:00-19:00 | 秩父三大氷柱の1つ、あしがくぼの氷柱は、高さ30m、幅200mにわたって幻想的な氷の世界が広がり、 上から見下ろしたり、下から見上げたりと、さまざまな角度から楽しむことが出来ます。 会場すぐそばに電車も通るため、かなり珍しい氷柱と電車のコラボも撮影可能です。 今回は夕景から、さらにライトアップした幻想的で宝石箱の様なあしがくぼ氷柱を撮影します。 | あしがくぼの氷柱(ライトアップ) |
5 | 2/10(土) | 11:00-15:00 | 360度のパノラマが楽しめる吾妻山公園では、1月から2月にかけて斜面いっぱいに広がる6万株の菜の花と富士山を撮影することが出来ます。青空と雪化粧した富士山、そして黄色い菜の花のコラボはとても鮮やかでフォトジェニックです。また南に広がる相模湾は、晴れた日には大島や初島も見ることができます。 | 吾妻山公園 菜の花 |
6 | 3/30(土) | 11:00-15:00 | ふれあいの森には約10,000株以上のチューリップと、約50本の桜が同時に咲き誇るタイミングがあります。赤、白、黄、ピンクなど色彩豊かなチューリップと桜が目の前いっぱいに広がる光景は圧巻です。この時期にしか見ることが出来ない初春の風景をダイナミックに切り取りましょう。 | 大和ふれあいの森 チューリップと桜 |
お申し込みはこちらTOKKUN!目的別短期集中講座