黒川隆広ゼミ -入門編・基礎からはじめる初心者向け商品撮影講座-
商品撮影を基礎から学ぼう
商品撮影にチャレンジしてみたい!でもどこから手を付けてよいのか…。という方にうってつけの講座です。基本的にLEDのライトを使い撮影を進めますので、ライティングの知識や扱い方を知らなくとも問題ありません!商品撮影の基礎的な考え方が学べるだけではなく、商品撮影の際の光の作り方・基本的な機材の扱いも身につけたいという方にも最適です。商品撮影にチャレンジしてみたいという方、ここからスタートしてみませんか。
※本講座をご受講後に、2024年4月からはじまる黒川ゼミ応用編をご受講されますとさらなるスキルアップにつながります!

11/10開講
申込締切
11/02(木)
募集内容
- 授業
- 全10回
- 期間
- 6ヶ月
- 定員
- 8名
- 振替
- 不可
参加条件
- check_boxカメラの基本操作ができ、 絞り・シャッタースピードなどの基礎知識がある方
- check_box商品撮影に興味がありチャレンジしてみたい方

黒川隆広
takahiro kurokawa
1985年、東京写真専門学校(現ビジュアルアーツ)卒業。
同年アーバンパブリシティー(現 株式会社アマナ)に入社。
2016年アマナを退社し学びをビジネスとして活動。
2010年、株式会社ヴィーダ代表取締役に就任。ニューヨークADCをはじめ、
APA賞、日経広告賞など数々の受賞歴がある。2010年「美しい写真ライティ
ング」が発行され写真ライティングのバイブルとなる。
price
受講料
一括納入
一般
- 入学金
- 11,000
- 授業料
- 110,000
- 合計
- 121,000(税込)
在・修了生
- 授業料
- 110,000
- 合計
- 110,000(税込)
分割納入
curriculum
カリキュラム
1 | 11/10(金) | 19:00-21:30 | 【商品撮影のスタート】 撮影の進め方や考え方 カメラの基礎的な設定とスタンドの使い方 | 渋谷校 |
2 | 11/24(金) | 19:00-21:30 | 機材の選択について】 ストロボ・LEDの扱い方 背景や小道具などのセッティング方法 | 渋谷校 |
3 | 12/15(金) | 19:00-21:30 | 【スマートフォンのアプリを使って編集に挑戦】 複写撮影をしてみる / 本 | 渋谷校 |
4 | 12/22(金) | 19:00-21:30 | 【ライトの形と大きさで何が変わるか】 ライティングの基本的な考え方 / スニーカー | 渋谷校 |
5 | 1/26(金) | 19:00-21:30 | 【バウンスライトとは】 効果的な使い方、自然な光を表現してみる / パッケージ | 渋谷校 |
6 | 2/02(金) | 19:00-21:30 | 【切り抜き・イメージ撮影について】 それぞれの使いどころと意味について / 化粧品 | 渋谷校 |
7 | 2/16(金) | 19:00-21:30 | 【実践 切り抜き撮影】 透過光撮影のセッティング / ワインボトル | 渋谷校 |
8 | 3/08(金) | 19:00-21:30 | 【実践 イメージ撮影】 化粧品の撮影 アングルと構図 / 口紅 | 渋谷校 |
9 | 3/15(金) | 19:00-21:30 | 【画面の構成について】 被写体の並べ方とアングルの選択 / ケーキと植物 | 渋谷校 |
10 | 3/22(金) | 19:00-21:30 | 【実践 料理撮影】 料理撮影の基本とこれまでの授業のおさらい / スープ | 渋谷校 |
お申し込みはこちらTOKKUN!目的別短期集中講座