レベルアップフォトレッスン
「写真は楽しい」を知っている、ワンランク上の表現をマスター。
写真表現を豊かにするためにも、ワンランク上の写真技術を学んでいきます。
自分のカメラを使いこなした上で、今度は自分が思い描いた通りの写真が撮れるようにスキルアップを目指すコースです。ただ写真を撮るのではなく、テーマを決めて撮影、プリント、並びや構成を考えながら作品をしてまとめることにも挑戦します。
はじめてのフォトレッスンから継続受講することで、写真の基礎を着実に深めていくことができます。独学や趣味としてある程度キャリアがある方は、基本がしっかりしていれば、レベルアップフォトレッスンから受講していただいても問題ありません。

申込締切
4月15日(土)
募集内容
- 授業
- 週1回
- 期間
- 3ヶ月
- 定員
- 各15名
- 振替
- OK
こんな方におすすめ
- check_box絞りやシャッタースピードの効果を理解している方
- check_boxカメラの基礎的な使い方を知っている方
- check_box楽しく写真を勉強したい方
- check_boxさまざまな表現方法を楽しみたい方
- check_boxフォトブックなどの作品作りをしてみたい方
curriculum
カリキュラム
-
三脚・フィルターの使い方
【三脚を使用した撮影のポイント/フィルターの種類と効果】 どのような時に三脚やフィルターを使用するのかを知りましょう。表現を広げるための必須アイテムです。 ※三脚は学校でレンタルが可能です。 -
フォトブック制作
【テーマ/作品撮影/並びと構成/作品のまとめ方/講評】 自分だけの写真集をつくつてみましょう。 撮っておわりではなく 、 作品にして誰かに見てもらうことも上達への近道です。 -
プリント
【撮影データの印刷/プリンターとパソコンの設定】 実際に紙に印刷することで、作品としてのくオリティを上げることが出来ます。質の良いプリントに仕上げるためには、事前の設定が重要です。 -
光の性質
【光源の種類と方向/レフ板/バウンス&ディフューズ】 強い光、柔らかい光、反射した光など光の性質や種類を知ります。光と影を意識することで、今までとは違う感覚で被写体を捉えることができるようになります。
class
開講クラス
月 ・昼14:00~16:00
開講日2023年4月24日(月)
木 ・夜19:00~21:00
開講日2023年4月27日(木)
土 ・昼14:00~16:00
開講日2023年4月22日(土)
price
受講料
一括
一括納入
- 入学金
- 11,000
- 受講料
- 52,800
- 設備費
- 11,000
- 合計
- 74,800(税込)
一括納入 フォト割
- 入学金
- 11,000
- 受講料
- 96,800
- 設備費
- 11,000
- 合計
- 118,800(税込)
分割
分割納入
- 頭金
- 25,000
- 分納金(3回)
- 17,600
分納金は口座振替となります。
分割手数料を含む税込価格の表記となります。
分割納入 フォト割
- 頭金
- 35,000
- 分納金(5回)
- 17,900
分納金は口座振替となります。
分割手数料を含む税込価格の表記となります。
また定員制をとっておりますので、分割納入が完了する前に退校した場合も、定められた受講料は最後までお支払いいただきますので予めご了承ください。ご入金が遅れる場合は必ずご連絡ください。ご連絡がない場合はキャンセルとみなし、受講申込が無効となることがあります。
ご不明な点などございましたらお気軽に写真の学校|東京写真学園までお問い合わせください。
-
2コース同時に申込みするとお得になるプラン!
フォト割
初回のお申込みで2コース同時にお申込み頂いた方に限り、授業料2コース分(在・修了生価格)の金額から¥8,800を割引いたします。
お申込み頂いた2コースは、同時受講の他、それぞれ時期をずらして継続受講することも可能です。
※フォト割対象コース※はじめてのフォトレッスン・レベルアップフォトレッスン・ステップアップフォトレッスン・クリエイティブフォトレッスン・クリエイティブアドバンス・はじめての動画撮影レッスン・ベーシックレタッチレッスン・ミドルレタッチレッスン -
一度コースを受講された方は修了生価格で受講可能!
在・修了生特典
在校生・修了生は次回以降いつまでも在・修了生価格で受講していただけます。 有効期限はございません。
3ヶ月コースは¥22,000、1年間コースは¥27,500を免除いたします。
※対象コース※はじめてのフォトレッスン・レベルアップフォトレッスン・ステップアップフォトレッスン・クリエイティブフォトレッスン・クリエイティブアドバンス・はじめての動画撮影レッスン・ベーシックレタッチレッスン・ミドルレタッチレッスン・プロカメラマンコース総合科・プロカメラマンコース本科・デジタルプロコース
curriculum
カリキュラム
0 |
月 (14-16) |
木 (19-21) |
土 (14-16) |
テーマ |
1 | 4/24 | 4/27 | 4/22 | カメラの基礎知識の復習/フォトブックの作り方 ※渋谷校、ヒカリエでの授業となります。 |
2 | 5/8 | 5/11 | 5/13 | 【撮る】【フォトブック】自宅でできる簡単セットでお花を撮ってみよう!/三脚の使い方/フォトブックテー マ決め ※渋谷校、ヒカリエでの授業となります。 |
3 |
5/15 根津 |
5/18 東京駅 |
5/20 増上寺 |
【おさんぽスナップ】マニュアルで写す風景撮影実習 ※すべてのクラスに参加可能です。 |
4 | ■■■■ | 5/27(土) | ■■■■ | 5/27(土)11:00-13:00 or 14:00-16:00 写真展鑑賞 作品にふれて表現の幅を広げる |
5 | 5/29 | 6/1 | 6/3 | 【フォトブック】【作品講評】まとめ方、並び、構成について考える/おさんぽスナップ作品講評 ※渋谷校、ヒカリエでの授業となります。 |
6 |
6/5 |
6/8 | 6/10 | 【プリント】【フォトブック】撮った写真をプリントアウトしてみよう!/フォトブック写真チェック ※渋谷校、ヒカリエでの授業となります。 |
7 |
6/12 (アクアパーク) |
6/15 (サンシャイン) |
6/17 (すみだ) |
【撮る】水族館の限られた光で幻想的な写真を撮る! |
8 | ■■■■ | 6/24(土) | ■■■■ | 6/24(土) 11:00-13:00 or 14:00-16:00 =========== 【モデル撮影】 プロみたいに撮れるポートレートテクニック ※スタジオでの授業となります。 |
9 | 6/26 | 6/29 | 7/1 | 【撮る】【作品講評】プロが使う構図で料理をイメージ通りに撮ろう!/水族館撮影作品講評 ※渋谷校での授業となります。 |
10 | 7/3 | 7/6 | 7/8 | 【おさらい】【作品講評】絶対はずせないポイント/モデル撮影実習の作品講評/フォトブック講評 ※渋谷校、ヒカリエでの授業となります。 |
flow
お申し込みの流れ
- HPよりオンラインにてお申し込み下さい。受講申込書を郵送、持参またはFAXにてお申し込みも可能です。(お電話は不可)
- お申し込み後、3日以内に学校よりメールでお申し込み内容確認のご連絡をいたします。
- お申し込み内容確認後のご連絡後、1週間以内に授業料または頭金をお振り込みください。
- 受講スタート